197軒目 福ろう(PARTーⅡ) (鳴門市大津町)外観 国道28号線鳴門市役所から、阿波踊り空港までの間にあり、黄色に赤丸の看板が目印です 福ろうさんは1時期、ラーメン店を1度閉店して、日本蕎麦店になっていました が 再び元のラーメン屋さんに戻って復活しました リニューアルして🤗 店内は改装さ... 続きをみる
tabearukiのブログの新着ブログ記事
-
-
石井町国道192号線から1本裏に入った狭い道路(旧道) 昔ながらの町並みの裏通りにお店があり県外の方なら、まず通ることのない分かりづらい場所に😕 お店の向かい側に割と広い駐車場あります 大きな昔の雰囲気が漂ういい感じの建物🤗 大正2~3年頃創業の老舗店 福助うどん (徳島県名西郡石井町)外観 ... 続きをみる
-
こちらのお店は八栗駅から県道155線を東にいった所にある中華料理屋さん 駐車場がお店の前にあり4~5台置きかねる小スペースで停めづらく、通り過ぎることもしばしばあります ニュー雅園八栗店(PARTーⅡ) (高松市牟礼町牟礼)外観 お店の入り口にメニューがあるのはたいへん便利で助かります 広くはない... 続きをみる
-
JR三本松駅から少し東に向かった所にお店があります お店の目の前に市営駐車場があり4時間以内であれば無料なので利用しやすいです。トイレ🚻もあり 池田お好み焼店(PARTーⅤ) (東かがわ市三本松) レトロな店内も味も昔から変わることなく地元のファンも多いです 店内 何時行っても地元のお客さんで賑... 続きをみる
-
高松市香川町県道172号線沿いに天津飯専門店が~ (2022年5月にオープン) テレビ、雑誌、新聞などの情報からお連れが是非食べた~いと言うことで伺いました 初めての訪問となります 天津飯専門店.てん (高松市香川町大野)外観 昼過ぎての来店、駐車場には運良く止めるスペースがありホットした気分にな... 続きをみる
-
さぬき市の国道11号線から入り込むのですが見つかりづらい場所にあります 津田の松原海水浴場のすぐそばにある海鮮料理のお店 駐車場は広いですね👇 ランチは平日のみ 初訪問です~🤗 海鮮茶家.みち潮 (さぬき市津田町鶴羽) お店の玄関 入り口は少し開けずらい引き戸🤔 靴👞を脱いでスリッパに履き... 続きをみる
-
高松三名町の県道12号線(三木国分寺線)沿いにガストさんがあり、そのお隣にお店があります 香川県では2店舗が高松市三名町に 2013年6月中旬にオープンしました コメダ珈琲店高松三名店 (高松市三名町)外観 駐車場は広くて停めやすいです 入店 店内の様子 店内は決して広くはありませんがレトロな雰囲... 続きをみる
-
高松市郊外にあって国道193号線と県道13号線の交差点の北東角にある和食屋さんのお店です ここの建ってるビルが台形状で上部が張り出すような形して珍しい建物です 釜飯、とんかつなど大きな看板でとても目立つお店です 和光 (高松市香川町川東下) 四季折々の素材を活かした和洋食 豊富なメニューで、ランチ... 続きをみる
-
良くおじゃましているお店です 台湾料理.鴻福楼(PARTーⅦ) (さぬき市大川町富田西)外観 店内 メニュー 注文したのは👇 あつあつ鍋料理1078円 チャーハン528円 車エビチリ1518円 若鶏の唐揚げ680円
-
高松市にある美味しい広場(複合施設)にあった1店舗 高松市の国道11号線東バイパス沿いにあってファミリー層が多く来店されていた人気店でした はらだ牧場(PARTーⅠ) (高松市伏石町)外観 (閉店) お肉が安かったので、ちょくちょく行っていましたのに閉店は残念です メニュー 飲み放題1275円 ド... 続きをみる
-
-
国道11号線沿いに位置し、お好み焼き🐙たこ焼き🍦ソフトクリームの看板を見かけながら何時も素通りしていました キャベツプラザ.友 (さぬき市鴨部) 一目瞭然ひと目で分かる派手な外観 何気なしにふらっと立ち寄りました 店内へ~ 店内は昭和な雰囲気がいっぱい漂っていて~ 地元の常連さんかなぁ~?いつ... 続きをみる
-
県道37号線(三木津田線) さぬき市造田に出来たサンドイッチの専門店 サンドハウスGift (さぬき市寒川町神前)外観 2022年10月15日オープン 前評判が良くて、オープン時は1時間で約500個完売しているとの情報でした 私もオープン後に3~4回伺ったのですが、休みとか完売とかがほとんどで、運... 続きをみる
-
この辺りを走っていると🚘なぜか かりんとう饅頭が食べたくなって伺いました 御菓子処.ことらや(PARTーⅤ) (鳴門市撫養町黒崎) 店内は美味しそうな和菓子が~ ??? 迷わず即かごに~ 阿波どら(1個)230円 かりんとう饅頭(1個)167円 かりんとう饅頭は 甘過ぎずカリカリと食感の良い饅頭... 続きをみる
-
最近よく通る県道14号線(松茂吉野線)沿いにあるいつものコンテナ部屋 またまたお気に入りの焼肉屋さんに伺いました🎵 焼肉牛福(PARTーⅤ) (徳島県板野郡藍住町)外観 コンテナ部屋でお弁当販売 美味しそうなお弁当達が並んでいます。 カウンターのお弁当の追加はなくて時間内と売りきれば閉店となりま... 続きをみる
-
京都で生まれたカルビ丼とスン豆腐の専門チェーン店が~ 上天神交差点近くの国道11号線バイパス沿いにあります 韓丼高松上天神店 (高松市上天神町)外観 さて店内に入ると早速、券売機がお出ましです 1台しかない券売機、セットの組み合わせも可能なので、初めての人なら食券購入も、もたついてしまいます 余計... 続きをみる
-
一流鮨職人が生まれた故郷で鮨屋をオープン🍣(2014年8月) 古民家を改装したお店 鮨会席すえひろ🍣 (さぬき市寒川町石田東) 店内 座敷に4人掛けのテーブル席 お店の中にはたくさんのひょうたんが飾られていました 古民家の落ち着いた和室の空間で日替わりランチをいただきます 店員さんがメニューと... 続きをみる
-
我々が頻繁に通ってる国道318号線沿いにあるカフェ☕ おしゃべりMAMA (東かがわ市西山)外観 長い間(約10年間)閉めていたお店、ふと🚘走りながら見たら👀回転灯が回っているじゃありませんか😲 再び開店しているのがわかってから~ 暫く経ってからの訪問です 駐車場はお店の前に停めて入店します... 続きをみる
-
🍜🍜🍜🍜🍜 切りの良いところで🍜古い画像に移行して新年のスタートになります。 移転、閉店、値段も当時の価額💰 2009年から~ ガラケー時代の写真なので画像悪いです悪しからずご了承願います。 123軒目 味の時計台レインボー通り店(閉業) (高松市松縄町) ラーメン🍥 124軒目 ... 続きをみる
-
県道10号線沿いにあるケーズデンキ春日店の北側にあるお店です 魚神(PARTーⅢ) (高松市春日町) 開店時間に入店すると 毎月第2第4の日曜日に本マグロの解体ショーが行われています 国産の養殖マグロ毎週1本を生で入荷していました約90㌔です お店の大将がお客さんにマグロを解体した身の1部を提供(... 続きをみる
-
全国を食べ歩きしながら、蕎麦打ちは独学で学び、また手討ち十割にこだわり、その探究心は生半可ではありません そば屋.福得妙満 (香川県木田郡三木町井上) 場所は三木町郊外にあって三木インターから東方向に進むのですがやや分かり辛いので、頼りはナビの案内で~ 畑や田んぼに住宅が点在する中にありお店がなけ... 続きをみる
-
-
活魚水産.川内店 (徳島市川内町加賀須野)外観 美味しい新鮮魚介類が食べれそうだ (現在閉業していました) 店内 オーダー 海鮮サラダ850円 造り盛り合せ(上)1430円 川内定食1000円 にぎり盛合せ(上.8貫)1350円
-
ガスト小松島店 (徳島県小松島市日開野町) ガストとはスペイン語で美味しい~楽しく味わうという意味だそうです 店内 整理中の記録から~ (軒数稼ぎ)🙇 当日食べたメニュー😋 ミックスグリル 海老と小柱のトマトソ-ススパゲティ 海老とマカロニグラタン (写真消滅為) メニューと異なるイメージ画像
-
何処かに行きたがるくせに、何も決められないいつものメンバー😬 いつも行き当たりばったりで高松方面に🚐💨 最初に目に入った看板 若者が看板見てラーメン🍥食べたい と 鶴の一声で即決まったラーメン屋さんに🤗 希望軒高松屋島店(PARTー2) (高松市新田町) 店内 メニュー 豚骨角煮ラーメン... 続きをみる
-
🐙開拓釣行に立ち寄った海岸 東かがわ市の景勝地、鹿浦越のランプロファイア ランプロファイア岩脈は白色の花崗岩に節理ができた時に黒色のランプロファイアが入り込んで白と黒の縞模様ができた地質名所、世界的にも珍しい岩脈として名を馳せています 1942年(昭和17年)に国の天然記念物に指定されました 鹿... 続きをみる
-
201軒目 元匠.湊店(PARTーⅤ) (東かがわ市湊) 冷かけうどん(大)330円 ゲソ天150円 ざるうどん(小)310円 ちくわ天100円 202軒目 手打ちうどん.まるたけ(PARTーⅡ) (さぬき市大川町富田中) 店内の様子 オーダーチョイスしたのは~ ひやかけ(小)240円 野菜かき揚... 続きをみる
-
週1あるテレビ番組(ローカル放送,主にグルメ)を見て行ってきました 創業45年昔ながらのお肉屋さん ナビが無ければたどり着けそうもない場所にお店がありました 店の前の道は狭いので路駐は厳しい この日はたまたま外壁塗装中の工事をしていました 入り口にかけている『一生懸命営業中』板の看板 76才の店主... 続きをみる
-
いつも通いなれた場所、釣友と日和佐磯へ 私は底物で連れは上物狙いです 釣行日。1月5日 海水温19.5度。中潮 エサ。バフンウニ。沖アミ 渡船乗り場 今日は天気が良くて絶好の釣り日和🤗 波もなく穏やかで水温も例年より高く初釣には最適だと釣友が喜んで言っていました 海面からは陽気が立つモヤが発生、... 続きをみる
-
徳島県のうどん巡り 土成町の県道12号線『鳴池線』沿いにあり、駐車場も広いので停めやすいお店です 看板が大きいのですぐわかります 手打ちうどん.寿し.やまじゅう (阿波市土成町)外観 店内 カウンター、テーブル席があり奥には座敷があります うどんメニュー シンプル な かけうどん400円
-
大きなパンがうりの店 手作りパンの店.アゴラ(PARTーⅡ) (丸亀市作原町)外観 大きな看板なので~ 場所も分かりやすく駐車場もたくさんあって停めやすいです 店内 パンの種類もたくさんあって見てるだけでワクワクします 独創的なパンが多くてそしてでかい!!🤗 トレーがなくてパン全部が袋入り とに... 続きをみる
-
会社のおっさんらと4人が高松商店街をぶらり🚶♂🚶♂🚶♂🚶♂ 常磐商店街近くにあるコインパーキングに車🚘を駐車してからの行き先は~?? 最初に向かったのは餃子屋🥟🥟🥟 こちらのお店は丸亀市で有名な餃子屋さんです 餃子専門.寺岡商店 (高松市常磐... 続きをみる
-
-
高松市観光通り(県道43号線)にある大洋ボウルの隣にあったお店です トマトアンドオニオン(PARTーⅡ) (高松市観光通)外観 現在は閉業しています 店内の様子 店内にはセットに野菜バー、ドリンクバーカレーバーなどもありました メニュー (当時オーダーしたメニュー) 石焼チーズHB.1176円 バ... 続きをみる
-
あれ? 以前行ったお店がいつの間にか他のネームの看板(旬味肴わОО)になっています 県道10号バイパスと県道12号線(三木国分寺線)の交差点から西に少し行った所にありました ネパール.インド料理タリースパイス東店 (高松市十川西町)外観 県内で数店舗展開しているお店なので移転かなあぁ🤔 ネパール... 続きをみる
-
鳴門ポカリスエットスタジアム&オロナミンC球場の入り口前にあるお店です 分かりやすく立地条件も良いのですが、ちょっと停めにくい店の前の駐車スペース 焼きたてお菓子工房.Caputto (PARTーⅡ) (鳴門市撫養町)外観 (2022年11月23日) 2回目の訪問です 当日もひっきりなしにお客さん... 続きをみる
-
皆様 今年も自粛しながらの食べ歩き🚶♂🚶♀宜しくお願いいたします🥰 いまだに続く新型コロナウイルス感染症などにより、私の食べ歩き様式は大きく変化しています 食べ歩き以外の情報が増えるかもね🥰 今の諸物価の値上がりは便乗値上げと言うより不安が先行して値上げ幅が大きくなって... 続きをみる
-
ジャパネットが厳選した、こだわりの食材がたくさん詰まった自慢のおせちが自宅に届きました (冷凍物) 高級食材を盛り込んだ豪華2段重おせち(67品目) (和の重) (洋の重) お品書き 年越しそば(4人前) 祝箸 ジャパネット昨年おせち 海鮮おせちセット 昨年のおせちよりは今年のが豪華です🤩が値段... 続きをみる
-
収穫は柑橘類 ぶどう 地植えして三年目で初収穫 地~海🌊😀 獲得 ルアーで初ゲット 新鮮な海幸 ガシラ 私の釣果画像少ないので同じ日の釣友の釣果も🆙 🐙今年度はスゴク遅くて 本格にスタート切ったタコ釣りは 11月10日から~12月3日まで 私にとっては進化した釣り方 全て渚釣り(引き釣り)... 続きをみる
-
(12月24日) 高松周辺をあっちこっちぶらり 高松木太町辺り~🚐 多肥下町辺り~🚐 上天神町~太田下町辺り~🚐 上福岡町辺り~🚐 三名町辺り🚐 辺り🚐~ 番町辺り~🚐 ぶらりしているとお店の周りに凄い順番待ちの列ができてるお店を発見!! 連れが、何かイベントでも? お店の看板みたら... 続きをみる
-
三木町にある白山をバックに田舎の田園地帯のど真ん中にポツンと出来た極小ショッピングモールです さぬき東街道から多和三木線を約250メートル南下した場所にあります 三木町井戸にある井戸モールに美味しいお店が集まる場所の中でイタリアンのお店は奥の端にあります まんじゃ~れ (香川県木田郡三木町井戸) ... 続きをみる
-
195軒目 支那そば.十三八(PARTーⅤ) (徳島県名西郡石井町) 私好みのお勧めするラーメン屋さんです (5本の指✋に入る) いつもお店の横から入店しています 店内の様子 オーダー 鳥坂ラーメン(中肉)700円 鳥坂ラーメン(小)530円 196軒目 ら~めん山東(PARTーⅢ) (鳴門市撫養... 続きをみる
-
最近コロナ感染者がまた増えていますね 自粛、自粛🙍🙍🙍 鳴門市で焼き鳥のテイクアウト専門店を長年されている鳥文さん🐔 その鳴門本店に伺いました 駐車場はなくて道縁に停めてお店に 2回目の訪問です 鳥文大道本店(PARTーⅡ) (鳴門市撫養町南浜東浜)外観 商店街には焼き鳥の香りが漂っていま... 続きをみる
-
隠れ家的な場所にあるイタリアンのお店 トラットリア.タナバタ (高松市多肥下町)外観 予約無しでは入店出来ない程の人気店 偶々行き先のお店がいっぱいだったので取り止め、近くを走っているとすぐに見つけたイタリアン店 お腹が空いていたので即決定🙆♀お店に飛び込みました 運良くタイミングが良... 続きをみる
-
(2014年.6月15日) 何枚か残っていたのでUP😅 引田の国道11号線沿い やっじょります!!言うインパクトある看板 (2019年閉店) お食事処.かわにし(PARTーⅠ) (東かがわ市引田)外観 店内のテーブル席 メニュー表 嬉しいかった生ビールの半額 あの頃はどうしても半額に引かれてよく... 続きをみる
-
まぐろ食堂.てん(PARTーⅡ) (香川県綾歌郡宇多津町)外観 お店は県道33号線沿いにあり近くには有名なうどん屋『おか泉』があります 駐車場はお店の前に👇 以前は本まぐろ高松エリアで食べていましたがボリュームとコスパが最高で種類も豊富なので、ここまで来る価値は十分にあります 2回目の訪問となり... 続きをみる
-
(2022年12月11日) 🚶♂🚶♀調べた結果は~近場で探したコアラの居るファームパークに🤗 駐車場は車でいっぱいです SNS映えスポット たまねぎベンチ (園外) 園外にある産直市場 淡路ファームパーク.イングランドの丘 (兵庫県南あわじ市八木養宜上)外観 入園ゲート ... 続きをみる
-
(2022年12月11日) 4人が決行 徳島県大鳴門橋🌉を渡って まずは近くの温泉に入ってから🤗 淡路島の南端の高台にある温泉♨️ 鳴門海峡や大鳴門橋が眺める絶景の温泉に直行🚘 休暇村.南淡路 (兵庫県南あわじ市福良丙) 高台から福良湾が一望 エントランス ロビーラウンジ フロントで入浴券を... 続きをみる
-
199軒目 うどん屋.のぼり釜 (三豊市財田町)外観 岡本焼 アカマツで1年に1度焼く大釜 店内 かけうどん300円 200軒目 山下うどん(PARTーⅡ) (坂出市加茂町)外観 店内 壁に有名人のサイン色紙 注文 かけうどん(小)200円 芝えび220円 かけうどん(小)200円 カツ天140円
-
197軒目 うどん家.まはる(PARTーⅡ) (高松市新田町)外観 店内 メニュー 肉うどん(小)450円 かけうどん(小)210円 冷ぶっかけ(小)240円 198軒目 吉本食品(PARTーⅡ) (東かがわ市三本松) 店内 かけうどん(小.冷)280円 野菜のかき揚げ120円 かけうどん(小.温... 続きをみる
-
195軒目 セルフうどん屋島 (高松市屋島西町)外観 店内 天ぷら類 メニュー かけうどん(小)240円 ゲソ天160円 しょうゆうどん(小)240 ちくわ110円 196軒目 てら屋うどん (高松市国分寺町福家)外観 店内 メニュー 天ぷら類 薬味 釜あげしょうゆ(小)250円 ちくわ天100円... 続きをみる
-
193軒目 手打ちうどん.源内(PARTーⅡ) (さぬき市志度)外観 お店は国道11号線沿い、天野峠の頂上にあって結構賑わう人気店です 駐車場は広くて安心して停められます 一般店の暖簾をくぐって入店 店内はカウンター席と小上がりが席 うどんが出来上がるまでおでんをチョイス 瓶ビール(中)600円 ... 続きをみる
-
香川県木田郡三木町は、香川県東部に位置する町です 太古之森へ (2022年.12月6日)撮影 三木町総合運動公園の駐車場に車🚐を駐めて散策 メタセコイヤの巨木と恐竜のオブジェがある場所に。 太古之の森の案内に沿って歩いて行きます 山大寺池にかかる浮き橋を渡って太古の森に向かっています 水上アベニ... 続きをみる
-
庭付きのお洒落なカフェ!!☕ SoIa-Na(PARTーⅠ) (さぬき市大川町富田西) ソラナはスペイン語で陽だまりの意味だそうです お店の場所が~わかりにくいのでナビが頼りです 田園風景を眺めながら走っていると幟旗が見え近づいて行ったら、それらしいお店が~ 白い壁のお洒落な洋館カフェ☕ お店に入... 続きをみる
-
美味しい焼肉を食べたくなって、会社の仕事が終わると若い子連れて慌てて車に乗り込み高速道路に乗って徳島県石井町まで車を走らせた 徳島県下ではどの肉も新鮮で美味しいと評判の焼肉屋さんです 牛三郎(PARTーⅡ)外観 人気店なので自前に予約していました 店内 仕切りのあるテーブル席と座敷もあり、半個室も... 続きをみる
-
このお店の前を通る度、多くの人が並んでいるのをよく見かけます🙁 県道38号線?三木牟礼線 開店前かなぁ 客層は殆ど女性 ザズプランテエカフェ☕ (香川県木田郡三木町氷上) 駐車場は広くて停めやすいです 入り口辺り 店内 お店は洒落たカフェ☕半分が園芸店と言った感じで、私にはとても良い癒される空間... 続きをみる
-
私達が頻繁に通る三木国分寺線(県道12号線)沿いにお店があり駐車場はいつも満車で🈵🚘気になっていました パチンコグランドの向かい側にあります 昼も夜もお客さんが多くて入れない時もある人気店でした はんなり茶房.こなから(閉業) (高松市三谷町)外観 入り口 昭和レトロにモダンな店内 お店の中は... 続きをみる
-
よく通る県道14号沿いにあるコンテナハウス いつもは横目でチラッと見て走り抜けていますが、偶には食べたくなる焼き肉弁当😋 焼肉牛福(PARTーⅣ)外観 (徳島県板野郡藍住町) 営業時間はAM11:00~PM13:30まで 焼肉お弁当達が並んでいます 今回は私だけのお弁当を買います とんかつ焼肉弁... 続きをみる
-
私のホームグランド美波町日和佐の磯に釣友と出かけました 秋磯本番底物狙いです 釣行日(11月3日) 海水温22.3度 中潮 餌はバフンウニ 連休で大勢の釣り人松井渡船の釣り客30人 私は底物で釣友は上物 上がる磯はいつもの場所🤗 長バエの東 当日はウネリがあり払い出しが大きくて底物には釣りづらく... 続きをみる
-
私のホームグランドである美波町日和佐の磯に 今回は底物狙いで 日和佐の磯は秋が本番🎣 釣行日(9月30日) 海水温25度 小潮 エサ。バフンウニ 渡船乗り場 磯割の抽選場 抽選が終われば両渡船一隻ずつ出船 松井渡船に乗り込む底物師は6人 私の上がる磯は長バエの東 小さい磯(2名)で足場👣が悪い... 続きをみる
-
山中にある一軒家~農家さんの民家です 土日祝日のみの営業、農家カフェ 朝どれ野菜🧅🥬季節の野菜、どれも旬の自家製野菜を使って料理を提供している 名刺に書いてる (野菜の苦手な方はご遠慮ください) Farmer`s.Cafe.菜 (高松市香川町東谷)外観 甘納豆の村瀬食品に通う途中にある幟旗🚩... 続きをみる
-
生シラス、釜揚げしらすなどを販売している人気のある直売所 獲れたシラスは特殊な瞬間冷凍で美味しさがぎゅっと詰まっています 大塩水産(PARTー?) (さぬき市津田町鶴羽)外観 分かりづらい場所にある大塩水産 大川オアシスの近くの海沿いの道を ~ 国道11号線から坂道を下って側道に入ります 青木海岸... 続きをみる
-
見晴らしが良いカフェで瀬戸大橋と海を見ながらの食事が楽しめます サンシャインピクニックデイズ (併設施設カフェ☕) 2階に上がる所に設置しているボード カフェ☕の入り口 ここのカウンターで注文し、代金を支払いして好きな席で待ちます! 注文が出来上がったら呼ばれるんで取りに行き、食べ終わったら返却口... 続きをみる
-
回転式展望タワーの『瀬戸大橋タワー』地上108メートルの高さから360度のパノラマ眺望で瀬戸内海や瀬戸大橋を楽しめます チケット売り場で タワー搭乗券を購入 搭乗口 料金 大人800円 回転しながらゆっくり上昇していきます 高さ108メートル上までの時間は約10分です 100人乗れるのに当日は私ら... 続きをみる
-
-
県道129号線(水主三本松線)沿いにあった 無人販売所 東かがわ市のパワースポット 水主神社 の すぐ近くにありました すずちゃんの店 (東かがわ市水主)外観 今の私の心境は見ずに素通りは出来ない感情だ🤣 見るだけでも楽しい一瞬だ たくさん買う訳でもないけど😅 各1袋100円
-
鳴門市に昔からある『名店丸亀うどん』🍜 テレビCMでお馴染みのチェーン店丸亀製麺とは関係はありません また店名は香川県の地名丸亀市出身の初代店主が開いたお店です さぬき手打ちうどん丸亀(PARTーⅡ) (鳴門市撫養町黒崎)外観 お店は鳴門市にある競艇場から北方面に(1~2分)行くとすぐ近くにあり... 続きをみる
-
高松市松島町、ラウンドワンの道路を隔てた西側の路地奥にお店があります お好み焼き.路地 (高松市松島町)外観 店名どおりかなり細い路地に面した場所に会社の同僚に誘われて初来店です🤗 店内 店内はさほど広くはありませんがメニューの多さに嬉しい悲鳴です😍 4人かけのテーブル席とカウンター席がありま... 続きをみる
-
お店は国道11号線の鴨部交差点から県道137号線の山道を進み、抜けたら瀬戸内海が一望できる小田湾に 突きあたれば右折して県道136号線の田舎の里山を走ると見落とし、しそうなお店らしき看板がありました こんな所に!!田んぼのなかに? お店の前の畑でお店で使う野菜をたくさん作られています 矢印に400... 続きをみる
-
またまたお気に入りの、とり義さんに伺いました。この道沿いにお店があります この道を進むとすぐに『日本の渚百選』に選ばれた津田の松原があります👇 毎年大勢の海水浴客で賑わっています 鶏肉専門店.とり義(PARTーⅤ) (さぬき市津田町津田)外観 店内 焼き鳥とビールは黄金コンビだね 旨味、塩味、脂... 続きをみる
-
191軒目 手打ちうどん.清水屋 (高松市成合町)外観 店内 天井も高く広々とした空間 壁に貼られた色紙がいっぱい メニュー 天ぷら類が並んでいます オーダーチョイス かけうどん(小)220円 あげ100円.いわし天ぷら120円 ぶっかけうどん(小)260円 こんぶ50円 192軒目 セルフの店.... 続きをみる
-
189軒目 元祖わかめうどん.大島家 (高松市松縄町)外観 元祖わかめうどん 県産小麦『さぬきの夢』の生地にわかめを練り込んだ麺作り 塩は殆ど使わず、わかめに含まれている天然のミネラルで打つわかめうどん。 とにかく体に良いものを提供したいと言う一心で四季の、海、山、大地の物を練り込んだ身体にやさし... 続きをみる
-
高松浜街道を走っていると大きな看板が目立っていました 高松市香西北町、県道16号線沿いの看板(あんかけ専門店)が以前から気になってたので行ってみました あんかけ専門店.富裕楼 (高松市香西北町)外観 あんかけ専門店と思って期待して入店したのに、台湾料理のお店にゃ~ メニューみてもいつも行ってるお店... 続きをみる
-
121軒目 以前、高松市十川西町にあったお店が少し離れた下田井町に引っ越し。 天下一品六条店 (高松市下田井町)外観 店内の様子 豊富なメニュー オーダーしたのは! 旨塩ラーメン770円 赤んこってり(2辛)870円 揚げギョーザ310円 炒飯、焼きギョーザ イカ天400円 122軒目 谷岡食堂(... 続きをみる
-
119軒目 麺屋浜堂.高松中央卸売市場店 (高松市瀬戸内町)外観 本家が三野町にあり香川を代表する有名なラーメン屋さん 遠方まで行かなくても高松で『はまんど』がオープンしたと聞いて早速行ってきました 2020年9月にオープン お店は高松中央卸売市場内の『うみまち商店街』の中にあります うみまち商店... 続きをみる
-
道の駅香南楽湯内に併設された産直市場 香南朝市 (高松市香南町横井)外観 新鮮な朝取れ野菜や果物、花などを香南楽湯の敷地内で販売されています 少スペースながらも新鮮野菜、秋の果物が所狭しと並んでいます また揚げたての熱々コロッケやドーナツが人気商品 お寿司、お弁当なども、あります 購入 栗270円... 続きをみる
-
イケメン店長がいる人気の居酒屋さん🏮でしたが閉業していました 瀬戸内海で獲れる新鮮な魚介が楽しめる居酒屋でした 落ち着いた和の雰囲気のなかで美味しい魚をつまみ、お酒🍶を楽しんでいたのに残念です😟 居酒屋.ごんざ (高松市屋島西町) (SDカードトラブル) 実際オーダーしたメニュー 生大842... 続きをみる
-
手軽に美味しいタコ🐙が釣れるとあって最近大人気で~す 青物釣り🎣と同じ時季、遅ればせながらのスタートになりました 何時もなら盆明けから(私の場合)竿を出すのでしたが、色々と用事があって遅れてしまいました 私のオハコは堤防の壁際で落とし込み釣り🎣 以前は堤防で自作のテンヤで釣果をあげていました... 続きをみる
-
(1部写真お借りしています)🙇 県道12号線(三木国分寺線)ローソン三谷店から西へ約600㍍の道沿いにお店はあります 天丼.ひさし (高松市三谷町)外観 いつもよく通ってる12号線 走りながらよく見かける看板が以前から気になっていたので今回初めて伺いました 情報によるとメインはトンカツでボリュー... 続きをみる
-
丸亀市、坂出インターから国道11号線を市内方向へ進むと道沿いにお店がありました 旬彩料理.おとと (丸亀市土器町西)外観 お店は地元の海鮮から高知県の魚介類を食べれる所でした 魚やお肉、揚げ物を中心とした定食から一品料理まで幅広い豊富なメニューで家族連れや若者などで賑わっていました。 個性感あるお... 続きをみる
-
私の三大巡りの一つ釣り🎣 例年に比べて青物シーズンが1ヶ月ぐらい遅れている感じ 我々釣り仲間も色々と用事があったので10月半ばからのスタートです 沖の船釣りはいつもの時期から釣れているそうです いよいよハイシーズンという雰囲気でスタートするのですが、釣り期間は短く12月半ば辺りで終了となりますが... 続きをみる
-
(先月10月14日のブログに、紅葉が見頃になれば出かけて見ます) と 言うことになっていたので行ってきました (2022年11月15日撮影) ピークが終わりかけていたので急いで紅葉巡りをしてきました 東かがわ市国道377号線沿いにある五名ダムへ 紅葉の五名ダム ダムの水位が低下している? ダムから... 続きをみる
-
迷った時は手っ取り早いここに😋 餃子の王将高松レインボーロード店 (高松市多肥下町)外観 店内 厨房に活気があり待機から注文が入ると各担当が調理に掛かります あっという間に料理が出来上がり 運ばれてくるのが早いですね🥰 注文 野菜たっぷり坦々麺750円 餃子264円 坦々麺 海老チリ天津飯セッ... 続きをみる
-
ボリュームたっぷりの料理がリーズナブルなお手頃価格で頂ける人気店 中華居酒屋🏮わが家 (香川県高松市木太町)外観 家族で行くには少し入り難そうな入り口ですが~ 入れば居酒屋というより中華料理店の雰囲気が漂ってます こじんまりとした店内ですがカウンター席やテーブル席と座敷があります 落ち着いたお洒... 続きをみる
-
東かがわ市西村地区は海🌊も近い田園地帯 年々休耕田が増えていき、景観が寂しくなっていく中、地元の方がボランティア団体を立ち上げ、13年前からコスモスを植えはじめました コスモスロード バス停の形をしたフォトスポット看板 車窓から楽しんだ後は間近で観賞 地元のボランティアの方毎年ご苦労さまです👌... 続きをみる
-
手作りの甘納豆が再開したので行ってきました 山の中にぽつんと佇む老舗の甘納豆屋さん 村瀬食品(PARTーⅣ) (高松市香川町東谷) 自家栽培の豆類や鳴門金時が採れる初秋~翌年5月のGM明けまでが営業 こんな所にお店が?と思う場所に 人里離れた山間部、ここのお店以外は絶対通ることのない狭い道 山奥で... 続きをみる
-
つるし柿(干し柿)用の柿を買いにいつものお店に (10月25日) どなりマルシェは土成町にある産直市です JAグリーンどなりマルシェ (徳島県阿波市土成町)外観 国道318号線を走っています🚘 鵜の田尾トンネル 徳島自動車道土成ICからは車で3分 普段でも必ず立ち寄るマルシェ 駐車場も広いですよ... 続きをみる
-
以前知り合いの方から沢山頂いた高級松茸 沢山あるので何通りも料理ができました🥰 言わずと知れた高級食材 今回はこれだ〇🙇‍♂🙏🙇 2本🙄 松茸の香りも楽しむことが出来ま〇〇 うそですよレシピ考える 〇〇さん貴重な松茸ありがとう🤗💕
-
高松空港から近い香南町にある温泉 温泉や産直も併設された道の駅です 駐車場も広いので利用しやすいです 道の駅香南楽湯 (高松市香南町横井)外観 温泉の施設の入り口 施設の中にあるお土産物売り場もあります 温泉受付カウンター 泉質は弱アルカリ性低張性冷鉱泉 木のお風呂と石のお風呂があり毎週木曜日に男... 続きをみる
-
東かがわ市を車で走っていると所々にコスモス畑を見かけます 秋のコスモスが見頃な時期です 最初に見かけた湊川沿いのコスモス畑 次に見かけたのが東かがわ市にある寺院『釈王寺』の近くを通りがかりにコスモス畑をパッと見👀 コスモス畑の中にいる二人 人間と見間違えてしまう立ち姿だ❕❕ 本物かと思って思わず... 続きをみる
-
わが家の恒例になってる千疋柿の産地巡り 香川県農業協同組合、綾歌南部昭和選果場 (綾歌郡綾川町千疋)外観 千疋柿の選別場 柿が安い!! 生産者から持ち込まれた柿を選別して正規の外れた柿を安く買えます 朝9時から開店しますが特売用の柿は早期完売することが多いので開店前から並んでいる方も多いので~ 我... 続きをみる
-
私のホームグラウンドである美波町日和佐の磯に出かけました 今回は上物五目狙いで~ 徳島県南の日和佐は難易度が高い磯です 釣行日(5月21日) 海水温19℃ 中潮 餌は沖アミ 松井渡船客⇒12人 渡船乗り場 今日も渡船は2軒 港を出た所で磯割の抽選します 私が上がる磯は丸島 この独立磯が丸... 続きをみる
-
193軒目 中華そば.うりぼう (徳島市川内町平石古田)外観 チャーシューメン 194軒目 中華そば.かど家 (徳島市南二軒屋町)外観 チャーシュー麺
-
191軒目 多家良家 (徳島県徳島市津田本町)外観 中華そば肉入り 192軒目 中華そば.ひろっちゃん (板野郡松茂町)外観 中華そば.肉入り
-
このまま淡路島を離れるのは勿体ない!!🤔 以前来たとき海に面した丘の上からの景色が良かったので立ち寄りました うずの丘大鳴門橋🌉記念館 (南あわじ市福良丙)外観 顔出しパネルが見えています 館内にはお土産屋さんやレストランなどがあります 入り口辺りには超人気のオニオンバーのお店があります 二階... 続きをみる
-
海鮮料理を食べ終われば道の駅周辺をぶらり散策 南あわじ市の福良漁港にある道の駅 ジョイポート 目玉はうずしおクルーズの拠点みたいな港に連接した道の駅ですねぇ~ うずしおショップでお土産、海鮮レストランもあります 淡路島さすが~🤩 🧅玉ねぎスープの試飲もできます 無料足湯も併設されています この... 続きをみる
-
徳島県大鳴門橋から淡路島に入って10分すれば到着する近場のお店に 淡路島で新鮮な魚介類を味わう為、南あわじ市まで~思ったより早く着きました🚘 車は🚘道の駅に無料で駐車できます 道の駅福良 お店は道の駅のすぐ横にあるので立地条件はいいです🙆♂ 山武水産 (兵庫県南あわじ市福良港)外観... 続きをみる
-
四国霊場5番札所の近くにお店があり地元の人や歩き遍路さん達が途中で立ち寄る人気店です 人気の玉子焼きとそば米を味わえるお昼だけの営業です お食事処.水源(閉店) (徳島県板野郡板野町)外観 店内には多肉植物などの活き活きした観葉植物が飾られている中、大小のテーブル席4つと小上がり2席だけの小さなお... 続きをみる
-
駐車場も広いので停めやすいです チャイナーハウス.すけろく上福岡店 (高松市上福岡町) まぁ~派手な外観だ 入り口にある食品サンプル と 除菌スプレーが~ 店内 開放的な店内にはテーブル席や小上がり席があり、ゆったりとくつろげて家族連れも安心して利用しやすいです ランチタイムでしたが比較的スムーズ... 続きをみる
-
徳島では有名な焼き鳥屋さん 友達からのお薦めで安くて美味しい焼き鳥🐤 少し小振りですがの評価でした👌 早速行ってきましたよ🤗 大道銀天街の商店街 所々はシャッターが閉まっていて昭和レトロな雰囲気が漂っていて懐かしさが感じさせる大好きな通りですねぇ🤗 鳥文大道本店 (徳島県鳴門市撫養町)外観... 続きをみる
-
場所は鳴門ポカリスエットスタジアム&オロナミンC球場の入り口前にあり初めて伺うお店です 買い物日(9月14日)今回は私1人で伺いました 焼きたてお菓子工房Caputto (鳴門市撫養町)外観 店内 後で知ったのですが! ここはフィナンシュが有名なケーキ屋さんでして当日も多くのお客様が訪れていました... 続きをみる
-
『道の駅源平の里むれ』から歩いて15分位の所にNPO法人が運営している屋外施設があります 道の駅源平の里むれ 雨の日も晴れの日も楽しめる全天候型のドックランとお遍路さんの休憩所が共存する複合施設です NPO法人88(エイティーエイト) (高松市牟礼町大町) ドックランで得た利益は全てお遍路さんの接... 続きをみる
-
観光名所『津田の松原』近くの海岸沿いにあるアイスクリーム屋さん お店の前が海と言う立地🎵 青い海と空をバックに撮影したり海沿いでのんびりアイスを食べたり楽しめます 2020年9月5日にオープン ネイルサロンと併設されたアイス屋さん NICObyALIA (さぬき市津田町津田)外観 キャッチコピー... 続きをみる