自然と存分に触れ合いたいスポット🌲🍁
香川県木田郡三木町のシンボルであるメタセコイアが生き茂、太古の森です
隣接する町総合運動公園に車を停めてからスタンバイ🆗です👌
ここからスタートです🎶
メタセコイアが群生する場所まで散歩しながら景色を楽しむには、ちょうど良い場所です🚶🎶
階段を下りていきます
良い眺めです🎵
山大寺池にかかる長さが約70メートルの浮き橋です
🚶♂🚶♀
水上アベニューから見える👀嶽山
あの険しい山には、今流行の天空の鳥居⛩️があるそうです1度は登ってみたいなぁ🤗
浮き桟橋を下りたらすぐに階段があり、登っていきます
🚶♂🚶♀途中にメタセコイア🌲と恐竜🦖の形した看板を発見
そしてもう少し上に行くと案内図があります
見えてきたのは👀
メタセコイアが秋色に紅葉してます🤗
なにか❕❕
いる❔❔
恐竜だぁ?~
恐竜たちが共存する景色はまさに太古の世界にタイムスリップしたようです
ここにも休憩所の横に
小しこぶりの恐竜トリケラトプス
しばし時間を忘れさせてくれます🕜
迫力があるディメトロドンの中に入って大人げなく写真を撮りました🤣🤣🤣
👋👋見えるかなぁ
メタセコイアは綺麗に色付いています
並木道を通り抜けると『記念の丘』エリアへ
ここにも見上げるほどの大きな恐竜が🦖
肉食恐竜の王道ティラノサウルスのモニュメント
この場所に三木博士のプロフィルやメタセコイアとの関連を説明したパネルを設置していました
撮影日:11月21日です👋





























このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。