一昔前の室戸で🎣底物狙い(室戸編③)
(釣行日7月28日)
いつも気持ちがリフレッシュする海岸線
モヤモヤした気分をスッキリ切り替えてくれる最適なコース
走行イメージ(前回と被ります)
対向車も殆どなくルンルン気分🎶
岬を一望するため少し高場に
目指している離岸堤が見えてます
今回もホームグラウンドである室戸岬にある離岸堤に🤗
早朝に出船します
AM6:30~PM3:00までにお迎えにきます
渡船料は値上がりして3500円になっています
真夏日の離岸堤は磯と違って影もなくコンクリートの照り返しがあり暑いです
以前は2回ほど熱中症になりかけ、クーラーボックスの中にある氷で体を冷やしたこともありました
小潮
海水温26℃
餌。バフンウニ3キロ
ワイヤー37番
赤灯台の内側がポイント
今日は底物師は2人
向かい側の白灯台(陸地)
竿受けピトンにセットして
アタリを待ちます
朝から頻繁に小刻みなアタリがあるが餌取りか小ガキ?
忙しくて楽しい時間帯
竿先も海中に舞い込まないし、針にのらない程度の繰り返しが続く
そう~しているうちに竿先が小刻みなアタリ🎯から一気に海中に🤗
やったあ🙌
この瞬間は何回見てもたまらんわ~
竿の舞い込み見たさにこの釣り🎣やってるので
イシガキダイ37.5センチGET
今日の釣果はこの一匹で終わりです
納竿したら冷えた飲み物などが浮かんでくる!?
🍺🍧
モチベーション上がりっぱなしや⤴️
さあ🤷♂今夜はどこで水分補給をしょうかなぁ🤗
いつものお遍路宿に帰るか!!












このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。