🎣釣果画像(日和佐編⑭)🐠🐡
私のホームグランドである美波町日和佐の磯に
今回は底物狙いで
日和佐の磯は秋が本番🎣
釣行日(9月30日)
海水温25度
小潮
エサ。バフンウニ
渡船乗り場
磯割の抽選場
抽選が終われば両渡船一隻ずつ出船
松井渡船に乗り込む底物師は6人
私の上がる磯は長バエの東
小さい磯(2名)で足場👣が悪いので敬遠しがちな釣り場なので、いつも空いていることが多い
競争もなく私にとっては好都合で実績がある一級磯です🤗
モチベーション上がりぱっなしの状態で期待を込めて第1投目
いざ釣り始めるとやはり水温高く餌取りがけっこういます
頻繁に打ち返ししていると小気味良いアタリから穂先が海中に舞い込む寸前までのアタリも散発的だが交じりかけました
そうしていると潮も良くなりかけた頃に待ちに待った待望のアタリが🤣
一気に穂先が海中に💓
(竿の舞い込み見たさにこの釣りやってます)
この瞬間は何回見てもたまらんわ🥰
上がってきたのはイシガキダイ
潮も良くなり頻繁にアタリがあり始め
2発目は空振り😬
3発目
海面に浮上したのは本命でなく外道
イラ45㎝
イラはスズキ目ベラ亜目ベラ科に属する魚の一種
アタリも次第に遠ざかり、途絶えてきたので午後2時に納竿
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。