場所は屋島西村ジョイの通りを少し北上すると道沿いの右側に見えてきます 派手な外観なのですぐわかります (2023年3月1日にオープン) オハナダイナーカフェ (高松市屋島西町)外観 入り口の立て看板メニュー 店内 店内はアメリカンな内装でグッズが並んでいて可愛い🥰まさにBarって感じがします 赤... 続きをみる
tabearukiのブログの新着ブログ記事
-
-
🍜🍜🍜🍜🍜 2009年から~(ガラケー時代の写真なので悪いです)🙇 移転、閉店、値段も当時の価額💰 143軒目 中華そば.ちどり (さぬき市志度)外観 中華そば(小)500円 144軒目 まんどぐるま(閉業) (高松市国分寺)外観 ラーメン190円 145軒目 たおしゅう(閉店) (... 続きをみる
-
県道14号線沿いにあるお店で、身体が甘い物を欲しがっている時についつい寄ってしまうんですよ🎶 ハローズの駐車場に店舗があるのでかなり広いです またまたお気に入りのお店に伺いました🤩 シャトレーゼ北島店(PARTーⅡ) (徳島県板野郡北島町)外観 今は行列もなく店内でゆっくり買い物が出来ると思っ... 続きをみる
-
いつもよく通る県道12号線(川北街道)沿いにあるうどん屋さん 駐車場は広くて停めやすいので観光バスも来ていました 10番札所、切幡寺が近くにあり、お遍路さんがよく団体で利用しているお店です うどん亭.八幡 (徳島県阿波市市場町)外観 店内 低く場所に何気なしに置いてあるような消毒液があります 店内... 続きをみる
-
チキン南蛮鳥ろく藍住店(PARTーⅡ) (徳島県板野郡藍住町)外観 入り口は別々 テイクアウト専用のカウンターで注文 オーダー チキン南蛮(タルタル)660円 あいもり弁当(並)630円
-
国道11号東バイパス前田西町の交差点から県道30号線を少しだけ北に進むと左手にあります お昼時にはいつも混んでいて駐車場も狭くて停めるのにいつも苦戦しています 東信さんはいつも駐車場いっぱいで断念することも度々ある人気店です 魚屋の寿司.東信(PARTーⅤ) (高松市前田西町)外観 新鮮な魚介類が... 続きをみる
-
大川町、県道140号線沿いにある喫茶店 オアシス (さぬき市大川町富田西)外観 入り口のガラスに貼ってあるランチメニュー 店内 広い店内は、ほっこりするような昭和レトロな落ち着いた空間が広がります 常連さんが集うお店かなぁ? ランチ時間の15分前に入店したなので、お食事を頂くことは🙅♂... 続きをみる
-
風水では、緑の気を上げれば、運が上がるそうなので風水相手の最強アイテム観葉植物で始めるぞう 観葉植物にはいろいろな風水効果があり、運気にとっても影響するそうです 玄関、居間、リビング、トイレなどに置くだけで金運アップに効く観葉植物 部屋に置くだけでも、インテリア、癒しの効果もあり、新鮮で良いエネル... 続きをみる
-
藍住方面に車🚐を走らせる県道39号線、県外者は滅多に通る事ない道路です 途中✋道路沿いにある産直市場に新鮮な春野菜や珍しい物があるか、ちょっと覗きたくて寄って見ました いせや農場産直市場(PARTーⅡ) (鳴門市大麻町)外観 広い駐車場 地元の新鮮野菜や果物、鳴門産の鮮魚や海産物を中心に取り扱い... 続きをみる
-
サイゼリヤ四国初上陸で1号店として2022年12月23日にイオンモール綾川1階にオープンしました 四国出店は香川県だけです サイゼリヤイオンモール綾川店 (香川県綾歌郡綾川町) 入り口に設置しているサンプルケース オープンしてからはしばらくは客足が止まらない状態が続いていて 凄い行列、何時間待ちと... 続きをみる
-
-
飲む場所が外飲みが家飲みになっただけのBBQ 少人数のおっさんらと~🙄 人数に合わせて色んな食材を購入 串の牛皮、和牛カルビ、和牛ロース、和牛ハラミ、牛ホルモン コロッケと手作りウインナー おにぎりと野菜類 発泡スチロールの中に冷えた酒類 皆さん得意でない火おこしを頼みますが一苦労ありますね 炭... 続きをみる
-
竹居観音岬は竹居観音寺の境内にあります 本堂から岬の先端に向かって🚶♂🚶♀ さらに参道が続いています 拝観料1人200円を箱に入れ進みます 🚶♀🚶♂ 海蒼社は👇 海上安全、縁結び、夫婦円満 稲荷社👇 商売繁盛、悪鬼退散 岩を乗せた亀🐢 子松橋 ... 続きをみる
-
庵治町は以前、映画で『世界の中心で愛を叫ぶ』の舞台でもあり周辺の風景も多く登場していました。 竹居岬には、竹居観音寺があり参拝しながら瀬戸内海の風景を見ることが出来るスポットです 県道36号線(高松牟礼線)を岬に向かって走って行きます🚐💨 途中下車して瀬戸内海の島々を📸 走っていると🚐💨... 続きをみる
-
221軒目 手打ちうどん.たちばな屋(閉店) (高松市国分寺町柏原)外観 店内の様子 軒数が減っていくのは残念 天ぷら類がズラリ メニュー 注文は👇 肉ぶっかけうどん(中)450円 ゲソ天120円。温泉卵50円 かけうどん(小)190円 コロッケ100円 222軒目 多田製麺所(PARTーⅡ) ... 続きをみる
-
219軒目 しょうゆうどんの発祥であり香川県の観光名所でもあるうどん屋さん🍜 元祖しょうゆうどん小縣家 (PARTーⅡ) (香川県仲多度郡まんのう町)外観 人気店なので観光団体ツアーのお客さんも結構多いのでいつも行列ができます 駐車場は、かなり広くて店の敷地内に多数ありますので停めやすいです 店... 続きをみる
-
217軒目 はなまるうどん(PARTーⅢ) (さぬき市志度)外観 全国チェーン店のうどん屋さん 国道11号線沿いにあって目の前には宮脇書店があります 店内 注文 きつね冷かけうどん(小)429円 野菜かき揚げ143円 温玉ぶっかけ(小)319円 うどんの量が少し少なめかなぁ~ 218軒目 なりや本... 続きをみる
-
藤まつり 地福寺 (徳島県名西郡石井町) 地域密着型の一見どこにでもあるような普通の小さなお寺です 地福寺本堂 地福寺には『藤まつり』と言うお祭りがあり町内だけでなく徳島県内各地から多くの人が見物に訪れています 探すのが難しかった駐車場 『石井町の春の風物詩』 藤の花が見られる名所 地福寺には白藤... 続きをみる
-
場所は県道43号線沿いにあり琴電水田駅から近く、スーパーマルナカも近くにあります 目立った骨付き鶏の看板 駐車場はお店のまわりに停められます 当日は軒数稼ぎを手伝ってもらってる同僚と伺いました かしわバター丼の有名店 かしわの武内(PARTーⅡ) (高松市東山崎町) 店内 入った瞬間、鳥肉を焼いて... 続きをみる
-
凄いねぇ~👌 古い引田の街並みの一角にあるお店で90年も存続している昔懐かしい駄菓子屋さん とまや商店 (東かがわ市引田)外観 幼い頃、親から小遣いを貰い👛5円~10円かなぁ~? いや~50円位だったかなぁ?🤔 近所の鼻たれ小僧らと近くの駄菓子屋さんによく行きアタリ、ハズレがある菓子やゲーム... 続きをみる
-
市温浴施設『ベッセルおおち』が老朽化の為小豆島の民間業者『エンジェルリゾートグループ小豆島』に建物等を譲渡し、新たに運営します 老朽化に伴う修繕費用(約17億円)の負担が大きいとして民間に無償で譲渡ことになりました 3月22日~4月末まで休館 『瀬戸内リゾートベッセルおおち』と改め R5年5月1日... 続きをみる
-
-
ごちゃごちゃして整理がなかなかつかない以前の(友達に流す程度)写真 ガラケー時代の数台の中にある写真からのアップ 軒数稼ぎの為1枚も写真が残っていれば編集して投稿しています 疲れますねぇ🤬 JR三本松駅🚉から少し東に向かった所にお店があります 池田お好み焼き店(PARTーⅡ) (東かがわ市三本... 続きをみる
-
三本松駅から近くの🚉 国道11号線沿いにある喫茶店☕ 喫茶エリート (東かがわ市川東)外観 いつもモーニング時間帯には常連さん達で賑わっています 時には凄く混んでいて、恐れをなして帰るお客さんもあるほどの人気店です 店内 テーブルの下から取り出すメニュー オーダー 最初に運ばれてきたサラダ ナポ... 続きをみる
-
-
いつも頻繁に通る本道沿いにあり、開店、閉店を繰り返す場所 オープン店の前を通っていて、前々から気になっていたので伺いました 県道1号線と14号線の交差点付近にあるお店 駐車はお店の前辺りに停められます 食堂タン次郎.藍住店 (徳島県板野郡藍住町) お店は食堂&テイクアウトの建物ですが、店内で繋がっ... 続きをみる
-
ラインで予約 すき家11号東かがわ店 (東かがわ市白鳥)外観 出来上がる時間にドライブスルー 高菜明太マヨ牛丼(並)550円 わさび山かけ牛丼(並)750円 とん汁 とろ~り3種のチーズ牛丼(並)580円 高菜明太マヨ牛丼(メガ)1030円
-
若者とうどん巡り🍜の途中に立ち寄りました 道路から見える大きなビニールハウスが目立っています 県道176号線、産業道路沿いから少し入った所にあるお店です いちご屋スカイファーム (香川県高松市飯田町) 時期のいちご狩りには沢山のお客さんや観光バスまで来て賑わっています 入口には苺ソフトや有名な苺... 続きをみる
-
撮りだめ写真の中から抜け落ちていた(PARTーⅢとⅣ)貼り付けます🙇 国道11号線沿いにあるカフェ☕ 近くにドライブイン大川オアシスが見えています カフェレスト.ロペ(PARTーⅢ.Ⅳ) (さぬき市津田町鶴羽)外観 階段を上がった2階の入口です 店内の様子 ケースには魅惑のパフェのオールスターズ... 続きをみる
-
アフリカの洋服とバックのMarrakish (高松市川島本町)外観 アフリカの雑貨!! (アクセサリー.グラス.ボタンなど) どんな感じのお店か想像もつかず、興味があったので、お連れ(おっさん)と伺いました (2017年6月17日)来店 (現在閉店) (写真が見つかりません) タンザニア🇹🇿や... 続きをみる
-
199軒目 二代目天竜 (徳島県美馬市脇町) 画像、以前オープンしてすぐに流しているのですが、今回は軒数稼ぎで流すので被ります🙇 惜しまれつつも閉店してしまった脇町の人気ラーメン店天竜 初代天竜は1976年~2009年まで営業 そんな名店の味を復活させようと、初代店主から手ほどきを受けて、202... 続きをみる
-
🍜🍜🍜🍜🍜 2009年から~(ガラケー時代の写真なので悪いです)🙇 移転、閉店、値段も当時の価額💰 138軒目 みつやの里(PARTーⅠ) (高松市香南町由佐)外観 中華そば450円 139軒目 ラーメン居酒屋🏮味平 (高松市鶴市町)外観 チャーシューメン(しょうゆ)700円 ラー... 続きをみる
-
-
国道318号線沿いにオープンした天ぷら屋さん 思い出の母の味を復活させたいと願って立ち上げた娘さん 地産地消、旬の野菜の天ぷらやフライ物のテイクアウト専門店 2022年7月22日オープン 天ぷらばぁばん家 (東かがわ市白鳥)外観 店内 店内はお洒落な雰囲気が漂う空間 ショーケースには色々な天ぷらや... 続きをみる
-
世界で初めて、はまちの養殖に成功した東かがわ市引田 ひな祭り🎎でも有名です はまち養殖発祥の地『安戸池』のほとりにある複合施設 ソルトレイク.ひけたワーサン亭 (PARTーⅢ) (東かがわ市引田)外観 駐車場 1階が釣り堀の受付と地域産物展示販売施設 ワーサン亭は2階にある食事処で 2階でまず手... 続きをみる
-
県道30号線、新田街道沿いにオープン(2023年1月29日)した焼き肉屋さん 以前は有名店居酒屋🏮三馬力があった跡地でした 大阪の牛たん専門店で修行を積んだ店主が厳選した牛たんや牛たんの逸品料理を提供しています 平日に伺ったのに駐車場はいっぱい状態、1~2台置けるスペースが残っていたので慌てて飛... 続きをみる
-
2022年。2月15日にオープン 2023年3月半ば頃お店の前を通ったのですが、残念ながら閉店していました 国道318号線沿いにお店はあります スーパーマルナカ柿原店からすぐ近くにあって広々とした駐車場なのでスンナリと入り安いです 入り口近くの外壁に貼り付けてあるメニューは有り難いですね🤩 セル... 続きをみる
-
以前の情報で現在は閉業しています カフェパスタ.アルボーレ塩屋町店 (高松市塩屋町)外観 チケット式駐車場(ゲート棒が上下するタイプ)の敷地内 駐車スペースがお隣の和食屋と共有2時間無料でそれを越えてもチケットが貰えます オープンテラスがあるので外の空気を浴びながらゆったりと食事が楽しめます 店内... 続きをみる
-
215軒目 手打ちうどん.まるたけ(PARTーⅢ) (さぬき市大川町)外観 店内 サイドメニュー 美味しそうな天ぷら類 うどんメニュー ひやかけうどん(小)240円 海老天170円 ちくわ天120円 巻き寿司 かけうどん(小)240円 昆布天 216軒目 さぬきうどん処.麺でぃ~(PARTーⅡ) ... 続きをみる
-
213軒目 ふるかわうどん (高松市木太町)外観 店内 昭和のうどん(小)310円 マイタケ天110円 玉子とナスのフライ110円 かけうどん(小)250円 インゲン110円 214軒目 本格手打ちうどん.もり(PARTーⅡ) (三豊市高瀬町下麻)外観 一般店 店内 メニュー オーダー おろしぶっ... 続きをみる
-
211軒目 手打ちうどん麦蔵 (高松市福岡町)外観 お店に入ってすぐの所 カウンターの上にある小さい券売機 店内 席はカウンターのみ メニュー オーダーは 麦蔵さんの名物、鶏天がのったかしわざるうどん かしわざる700円 かけうどん290円 212軒目 准手打ちうどん満福 (丸亀市飯山町東坂元)外... 続きをみる
-
🚐💨 みろく自然公園から約13分の所 門入ダム公園 (さぬき市寒川町石田東甲) 案内板 ダムの周辺をもう少し上に行くと、門入の郷やカメリア温泉があります 門入の郷、無料で使えるキャンプ場は週末には県外から訪れる大人気のスポットです 案内板 駐車場は車でいっぱいで近寄りません 当日は広々とした公... 続きをみる
-
どこも🌸満開の状態が続いています 🚘💨 みろく自然公園 (さぬき市大川町富田中) 県道10号線沿いにある 『道の駅みろく』 みろく自然公園は『道の駅みろく』のすぐ東隣にあります 家族連れが多い花見客の車🚘🚐 案内板 みろく自然公園は、野球場、サッカー場、テニスコート、キャンプ場、ログハウ... 続きをみる
-
ぶらりと立ち寄った国道193号線沿い 四季折々の豊かな自然の恵みを楽しみながら、のんびりゆったりした時間をリフレッシュ🚘 場所は美郷周辺 美郷は梅と蛍が舞う自然豊な地域 ぶらっと立ち寄りました みさと屋美郷物産館 (徳島県吉野川市美郷峠) 店内は特産品販売コーナーと飲食コーナーに分かれており地元... 続きをみる
-
国道318号線沿いにあってマルナカ白鳥店のすぐそばにあるお好み焼き屋さん お好み焼き,三原茶屋(PARTーⅢ) (東かがわ市白鳥)外観 いつも混雑している三原茶屋さん、開店と同時に行っても予約なしでは断れることが多い人気店です 当日も予約なしで伺ったのですが運良く1番に入店することが出来ました🙆... 続きをみる
-
宮川内ダム 国道318号線沿いにある道の駅 道の駅.どなり (徳島県阿波市土成町宮川内) 御所のたらいうどんをイメージ 巨大なたらいを包み込むかのような円柱形建物 モダンな館内には喫茶スペース、お土産品、作家作品などギフトに最適な商品が並んでいます もてなしの館は当日お休みで中には入れませんでした... 続きをみる
-
広々とした駐車場 内容は以前に書いているので省略します(2022年6月29日) 台湾料理.海濤(PARTーⅡ) (高松市牟礼町大町)外観 店内 ボックス席 お座敷席もあります 豊富なセットメニュー 一品料理もこってり内容が多い オーダー 生大825円 酢豚定食1188円 エビチリ定食1188円
-
買い物に行ったあとの昼時、焼きそばが食べたくなり近くのお好み焼きに伺いました フジグラン志度店の近くです 街中でなく郊外でのランチ営業は珍しいです お好み焼き豚ちゃん(ぶ~ちゃん) (さぬき市志度)(PARTーⅣ)外観 店内 小ぢんまりとした店内 メニュー 生大1100円 お店の人が焼いて持ってき... 続きをみる
-
-
四国八十八ヶ所の奥の院と言われる厄除の寺で歴史も古いとして有名です 厄除の寺.與田寺 (東かがわ市中筋) お正月三が日には凄い参拝客で賑わってるお寺です 平日だったので特に人が多いわけでもなかったのですが立ち寄ってみました 2023年。3月20日(撮影) 山門(仁王門) 両脇にある仁王像 境内 い... 続きをみる
-
新鮮な鶏肉がリーズナブルで買える店 直営店だからこそできる🤩 その日の朝のとれたてを販売 今回もお店が分かりづらい場所なのでナビで伺いました (2月23日) 本道から奥まった所にあります 駐車場 岡食鳥直営店.とりせん(PARTーⅡ) (高松市下田井町)外観 店内 生産直売の鶏肉専門店だけあって... 続きをみる
-
広々とした駐車場 大型バスツアー🚌が駐車場に来たので、慌ててお参りを~ 1ヶ寺のお参り 第4番札所.大日寺(だいにちじ) (徳島県板野郡板野町) 朱塗りの鐘楼を兼ねた山門 境内 急ぎ足で~🚶♀🚶♂📸 三方を山で囲まれた長閑な山寺の雰囲気 鎮守の八幡御社 手水舎 急ぎ足で... 続きをみる
-
1ヶ寺のお参り 第3番札所.金泉寺(こんせんじ) (徳島県板野郡板野町) 金泉寺は、弘法大師が境内の一隅から湧く泉の中に黄金を見つけたことから名前を改めたとか。 現在も『黄金井の泉』として閻魔堂の前に残り、顔を映して無事顔が映れば92歳まで生きられるという伝説があります。 山門~境内~本堂までの景... 続きをみる
-
鳴門市にある総合公園近くで営業している評判高い⬆️ら~めん屋さん🍥 誰もが行くことが無い場所 長閑な住宅街にあって、最初行ったときは見つからず、そこら周辺を🚘舞々🌀しました 店舗の看板も無くひっそりと営業している感じでした 後で聞いた話に寄ると、近所迷惑を避けるためらしいです 198軒目 堂... 続きをみる
-
高松市西部運動センターの北側辺り 県道33号線沿いにお店の看板がありよく🚘👀見ていないと見逃してしまいそうです ➡矢印の方向に進んで行きます🚘 ちょっとした山道を突き進んで行くと小高い山手にお店がありましが、たどり着くにはナビが無ければ少し分かりにくいかも🤔 小高い道をぐるっと廻る形で駐車... 続きをみる
-
ここは高松の奥屋敷、有名な塩江温泉郷にある創業約60年の食堂です 県道193号線沿いにあって道の駅🚻『しおのえ』を少し通り過ぎるとすぐに見えてきます 昔からある旅館と食堂のお店 赤松食堂(PARTーⅡ)外観 (高松市塩江町安原上東) 駐車場はお店の横に数台停められます やってますねぇ👇 暖簾が... 続きをみる
-
ずいぶん日差しも暖かくなってきています 春はもうすぐですね🥰 我が家にも春到来です 春の風物詩💠💠💠と花粉症😷😷😷 (3月15日撮影) 枝垂れ梅が8分咲きに 早いねぇ 4日後には散りかけています 昨年枯れかけていた鉢植えのボケの花を地植えにしてから始めて2個咲きました 寒い冬を乗り越... 続きをみる
-
お店は東かがわ市の国道11号線沿いにあり看板、幟旗が目に付く老舗の居酒屋さん🏮 会社の同僚3人がいい匂いに誘われて伺いました 近くに県立白鳥病院があります 五味鳥(PARTーⅠ.Ⅱ) (東かがわ市松原)外観 店内の様子 本当にありがたいですね こう言う酒場が残ってくれて~🥰 知り合いのお兄さん... 続きをみる
-
高松市郊外にある海鮮料理屋さんです 国道11号東バイパス前田西町の交差点から少しだけ北に進むと左手にあり、通る度にいつも駐車場がいっぱいです 駐車場が狭いので停める所に、いつも苦戦しています 平日でも開店と同時にすぐ満席になる人気店です 魚屋の寿司,東信(PARTーⅣ)🍣🐟 (高松市前田西町)... 続きをみる
-
すかいらーくグループ 国道11号線志度駅からすぐの所にファミレスがあり見つけやすくて入りやすい場所です 駐車場は広めでお店の横と裏側にあります ガスト香川志度店(PARTーⅦ) (香川県さぬき市志度) お店の前を車🚘で走っているとガストの冬鍋の幟が前々から気になっていたので伺いました お店の入り... 続きをみる
-
以前テレビで紹介されていて、ずっと気になっていた1軒(攻略メモ) 古民家をリノベーションしたお店 パーラーエメラルド(カフェ)☕ (高松市屋島中町)外観 ネーミング、最初パチンコ屋さんかと思いましたね 場所は国道11号線(高松北バイパス)から少し入り込むのですが分かり辛いコースなのでナビを使います... 続きをみる
-
(20年前~思い出の磯釣り)🎣 (整理中に合った少しの写真を編集) 高知県西部エリア (沖の島.足摺岬.小満目.柏島) 釣り師なら1度は絶対行きたかった憧れの沖の島 高速道路が走って無い時は8時間以上かかっての長旅でしたが、当時は高速道路と一般道路を使って6時間半位かなぁ? 片島港出船から母島港... 続きをみる
-
-
(東かがわ市の桜の名所🌸) 桜のシーズンには毎年約2万人の人が訪れる東かがわ市では1番人気の花見スポットです🥰 早咲きの桜として知られる河津桜まつりが今年も『2023年3月5日』開催されました 第4回湊川河津桜まつり 東かがわ市湊川沿いに咲く少し濃いめのピンクの可愛い河津桜の花🌸を沢山の人が... 続きをみる
-
東かがわ市の帝国製薬近くにあるお店です 焼き鳥.鳥好 (東かがわ市三本松) 写真消滅の為拝借画像です 🙇🙇🙇(異なるイメージ画像) 店内 備長炭で焼く鶏肉は香ばしくて最高です👌 実際行っての軒数稼ぎ 画像のお借りは罪悪感ありますが私のエゴイズムなので済みません 1年分一気に消滅(カードの移... 続きをみる
-
209軒目 栗林峰山の途中にあるうどん屋さん 駐車場は店の前と道縁に停めています 高松美山ホテル内にあります 讃州めんめ(PARTーⅠ) (高松市宮脇町)外観 店内 高松市街を見下ろせるロケーション かけうどん(小)250円 ちくわ天80円 ざるうどん(小)300円 甲子豆天ぷら80円 210軒目... 続きをみる
-
207軒目 手打ちうどん.善や (高松市新田町甲)外観 店内 メニュー かけうどん(小.冷)340円 野菜天(5種類)220円 野菜天ざる(小.冷)550円 208軒目 マルタツ三本松店 (東かがわ市三本松)外観 一般店(閉業) 店内 メニュー マルタツぶっかけ(冷)980円+ 大(1.5玉)80... 続きをみる
-
梅の里山に向かっていると 途中にマップがあり場所を確認します 進みながら登って行くとまた道縁に置かれた案山子 いいね🤩 中には本物の人間と見紛うものも~ それだけ良く出来ていますねぇ😀 着きました 初めて行った南斜面に広がる梅林が~ 県下最大級を誇る梅林、神山町を代表する広範囲分布する1600... 続きをみる
-
お隣さんのブログ見て行って来ました🤗 ブログでの咲き具合を見てから4~5日目たった頃に ここのところ暖かい日が続いていたのでそろそろ見頃かなぁ~と思って出かけました (前回の寒桜で失敗した事もあって) 行った所は徳島県国道192号線を石井町まで~そこから新童学寺(四国別格2番札所)の方に走るとト... 続きをみる
-
国道11号線沿いにある海辺の食堂 近くにはドライブイン、大川オアシスがあり、そのすぐ西側にお店があります 駐車場はお店の西側にあります 三宝(PARTーⅠ) (さぬき市津田町鶴羽)外観 店内 庶民的な昭和レトロな雰囲気がある店内 メニュー 定食メニューが豊富で迷いますねぇ 🤔 先ずはビール🍺を... 続きをみる
-
2ヶ寺のお参り この日は少し暖かったので~ 外で🚶♂🚶♀運動するのには、ちょうどいいお天気⛅ 久しぶりにお寺に🙏 気候も良くなって来ているせいか? 目に付いたのが駐車場に停めた県外ナンバーの車🚘 遠路はるばるご苦労さまです🥰✌ 少し増えかけて来ました🚘お遍路さんです... 続きをみる
-
国道28号線鳴門駅を南に進んで横道の路地に入るとポツンとお店がありますが路地に入る場所が分かりづらいのでナビを使います 昔懐かしい感じの小じんまりした外観です あそこ食堂 (鳴門市撫養町南浜字東浜) 店内 お店に入ると正面にショーケースがあり中にはお惣菜の小鉢が並んでいます 昼時に伺ったのでサラリ... 続きをみる
-
🍜🍜🍜🍜🍜 2009年~(ガラケー時代の写真なので悪いです)🙇 移転、閉店、値段も当時の価額💰 133軒目 ら~めん若松(PARTーⅠ) (高松市牟礼町大町)外観 若松ら~めん600円 134軒目 明神そば(PARTーⅠ) (高松市円座町) 明神そば600円 中華そば600円 135... 続きをみる
-
コロナの影響でお休みしていたひなまつりが今年開催 第21回引田ひなまつりが(東かがわ市引田で)開催されました🎎 2023年3月1日~3月5日。 町並みマップ 指定駐車場には多くの車でいっぱい 車一台につき¥300ー!!🙁 2003年から町おこしのために始まりました 引田の古い町並の約60軒に地... 続きをみる
-
国道11号線沿い志度マルナカの近くに国内ナンバーワンのシェアを誇る大人気のピザ店がオープン ドミノ.ピザ志度店 (さぬき市志度)外観 オープンしだちなので駐車場は車でいっぱいかと思ったのに1台も無くてすんなり駐車できました🤗 テイクアウト予約無しで店内に お店にはお客さんは居なくてスムーズに注文... 続きをみる
-
-
牟礼町の国道11号線沿いにある中華料理店 コープ牟礼さんの斜め向かいにあります 餃子の王将高松店(PARTーⅢ) (高松市牟礼町牟礼)外観 🚘駐車場からの入り口 店内 テーブル席とカウンター席 小上がり席も見えています メニューは豊富🤗 注文 極王天津麺748円 ランチを頂けるお店は? どの店... 続きをみる
-
食べ歩き情報 PARTーⅢ(2015年5月10日) 国道11号線香川県と徳島県との県境近くにある海鮮料理店 国道沿いに大きな看板なのですぐわかります 活魚料理.讃岐家(PARTーⅢ) (東かがわ市坂元)外観 駐車場は十分な広さがあるので停めやすいです🚘 瀬戸内海からの取れたて新鮮な海の幸を職人の... 続きをみる
-
新店舗が奥まった場所に 国道11号線を車🚘で通る度に見えてた行列が見られなくなり少し寂しい気持ちになりました 閉じてる旧店舗 場所は👆👆この店舗の裏で駐車場よりもさらに奥にお店がオープンしました 2022年11月22日新店舗オープン 和洋菓子.森上屋(PARTーⅤ) (高松市国分寺町新居) ... 続きをみる
-
福成寺 (丸亀市綾歌町栗熊西) 場所は国道32号線、佐古川交差点から南に入り道なりに坂道を上がって行くと福成寺への入口があります 福成寺の寒桜 撮影日 (2023年2月21日) 池の辺りに立ち並ぶ寒桜は満開を過ぎて散り始めていました 少し遅かったです満開のピークは過ぎていました 後で知ったのですが... 続きをみる
-
ここ最近世間を騒がせているSNSの炎上事件(迷惑行為)色々とテレビニュースに取り上げられている有名な回転寿司スシローさん、それでも客入りは変わらず人気です スシロー高松山崎店(PARTーⅦ) (高松市東山崎町)外観 東山崎町にあるスシロー、同じ敷地内にオートバックスさんや他の店舗もある為、駐車場も... 続きをみる
-
進化が止まらない人気スポット🥰 『うみまち商店街』 香川県の高松市中央卸売市場内にある商店街 瀬戸内海の地魚や香川産の食材が楽しめる飲食店の他、手作りスイーツやパン、こだわりのコーヒーショップなど個性的なお店が軒を連ねる商店街です 次から次へと新しいお店がオープン(店舗は全部埋まっている)してい... 続きをみる
-
2回伺ったのに結果は👇 1回目⇒曜日、間違いかなぁ? 2回目⇒今回伺った日です 阿讃山脈の清水を使った自家製の発酵食品『ほんまもんの甘酒』を販売する直売店が! 塩江の山あいで採れる食材を使った料理を通して体に良いものを提供したいと昨年2022年8月からランチを始めました 写真... 続きをみる
-
JR引田駅 JR引田構内にあるカフェ☕ カフェ.ド.カンパーニュ☕ (東かがわ市引田)外観 入り口 店内 店内は小ぢんまりしていて、レトロな雰囲気で色とりどりに、レイクアウトされている 軽食、ランチメニューを見て見るとメインはカレー🍛かなぁ オーダー カツカレー700円 カンパニュセット800円... 続きをみる
-
偶に抜け道として利用する県道166号線🚘 仏生山の門前町商店街にある洋菓子店です 手作り焼き菓子とケーキの店.ひぐち🎂 (高松市仏生山町)外観 駐車場はお店の向かい側にあります 昔からある仏生山で人気の老舗の洋菓子店で特に堅焼きシュークリーム(賞味期限30分)が評判を思い出して飛び込みました ... 続きをみる
-
牟礼町国道11号線沿いにある道の駅 ドライブの立ち寄りスポット🚻として人気があり駐車場はいつも🈵満車状態の日が多いです 道の駅.源平の里むれ(PARTーⅠ.Ⅱ) (高松市牟礼町原)外観 源平屋島合戦の古戦場として有名な場所に位置する道の駅です 駅内にある海鮮食堂『じゃこや』があります 駅内の様... 続きをみる
-
お店は県道37号線沿いにあり、さぬき市造田JR駅から500メートルほど南の所にありました 2014年11月にオープン お食事処.桜や (さぬき市造田野間田)外観 大将は有名な割烹料理店で修行 魚介類は瀬戸内海の新鮮なものを、野菜はなるべく地元のものを使用して作る和食が中心の定食が頂けるお店です 店... 続きをみる
-
こちらのお店は春日町の県道10号線沿いにあるハンバーグ屋さんで隣にはハローズ春日店があります びっくりドンキー高松春日店 (高松市春日町。PARTーⅡ) 私は隣にあるうどん屋さんにリクエストしたのに若者に押し切られてハンバーグ屋さんに🤗おっさん連中と入るには多少、勇気がいるお店ですが若者と入店出... 続きをみる
-
コロナ禍で大注目👌 プロ専用の冷凍食品メーカー 近年、冷凍技術が大幅に進化しており冷凍自動販売機も驚くほど多様化し進化を遂げている 色々な冷凍商品が手軽に購入出来るようになりました 株式会社.アクティブ (高松市林町) アクティブはカタログとインターネット販売通して、ホテル、居酒屋、弁当、老健施... 続きをみる
-
牟礼町道の駅『源平の里.むれ』から少し東へ行った所にあります (株)マルヒ青果 (高松市牟礼町原)外観 新鮮な野菜と果物が入った無添加の生ジュース🍹が頂けます 今回はマルヒ青果卸会社の一角に設置した自販機に~ 敷地内に『ツインベルカフェ』によるクレープの自販機が設置されています クレープって何処... 続きをみる
-
クーポン券🤩とにかく利用しない手はない、ガッツリ食べたい肉好きの大食い家族なので~ クーポンを利用してお店に伺います🚘 高松市の国道11号線沿いにある焼き肉屋さんへ お店の周りにぐるっと駐車場があり広くて停めやすいです 焼肉きんぐ高松屋島店(PARTーⅡ) (高松市高松町) 到着🚘 お腹もペ... 続きをみる
-
お店はハローズの敷地内にある為、駐車場も広くて停めやすいです 県道14号線沿いにあるのですぐお店はわかります 近くには有名なラーメン屋さん🍥🍜ふく利北島本店があります シャトレーゼ北島店(PARTーⅠ) (徳島県板野郡北島町)外観 コスパが良くて種類豊富でいつも行列ができ👌 人気ある菓子専門... 続きをみる
-
お店は福岡町レインボー通りの琴電長尾線の踏切を渡ればすぐ近くにあります。近くにすけろくの看板が見えています なか卯.高松上福岡店 (高松市上福岡町)外観 お店の入り口 ドライブスルーもあります 入ればすぐに設置してる2台のタッチパネル式の券売機 初訪問なので混雑している時には最後でオーダします 店... 続きをみる
-
🍜🍜🍜🍜🍜 2009年から~(ガラケー時代の写真なので悪いです) 移転、閉店、値段も当時の価額💰 128軒目 天下一品(移転前) (高松市十川西町) こってりラーメン650円 129軒目 焼豚ラーメンの田村屋(PARTーⅠ) (さぬき市造田宮西) 焼豚ラーメン300円 130軒目 かえ... 続きをみる
-
(2022年12月22日) 2回目の訪問です。 新しい道の駅『くるくるなると』の隣にあり、こちらも大勢の人で賑わっています 農産物直売所.えがお (鳴門市大津町備前島)外観 鳴門市大津町の産直市 地元産の新鮮野菜、お花、鮮魚、精肉、お米、お土産など販売されています 駐車場も広いので入りやすくて停め... 続きをみる
-
何時も見かける入り口辺りに出来る車の渋滞🚘🚘🚘 平日の午前中に訪問、徐々に混雑が緩和されてきたのか、車の渋滞もなく、すんなりと駐車する事ができ、空きスペースもありました 道の駅くるくるなると(PARTーⅡ) (鳴門市大津町備前島) 店内の様子 店内のお客さん平日なのでそんなに混雑はしていませ... 続きをみる
-
205軒目 手打ちうどん.若潮 (さぬき市大川町田面) 店内 オーダチョイス かけうどん(小)260円 ちくわ天80円 紅生姜かき揚げ100円 206軒目 うどん亭.よだ(PARTーⅡ) (東かがわ市西村)外観 一般店のカウンター席 小上がりの座敷 メニュー表 注文 海老天うどん700円 (海老3... 続きをみる
-
203軒目 元匠.湊店(PARTーⅥ) (東かがわ市湊) 店内とメニュー表 オーダチョイス かけうどん(大)280円 ゲソ天150円 ハスネ天100円 かけうどん(小)230円 竹の子天100円 204軒目 うどん処.花林亭(PARTーⅡ) (さぬき市寒川町石田)外観 一般店の店内 注文 ぶっかけ... 続きをみる
-
🌅🐓朝ですよ~ ホテルで朝食 朝飯終われば🍚 チェックアウトまで商店街をぶらぶらしてお土産を買いに行きます 商店街を目指して🚶♂ 買い物終われば再びホテルに🏨 ホテルフロントで精算してキーを返却します 🏨ホテル出た後はぶらりと 🚘道沿いにある観光地に寄りながら帰宅する事に決... 続きをみる
-
12月29日 会社の同僚ら3人が高知県の居酒屋🏮に向かっています🚘 まず先に予約していたビジネスホテルに3時過ぎに着く予定 いつ行っても嫌だねぇ慣れない路面電車道🚃 今夜お泊まりのセブンデイズホテル (ビジネスホテル) 居酒屋🏮予約時間までひろめ市場周辺で時間を潰します 酒飲み達のパラダイ... 続きをみる
-
県道10号線(さぬき東街道)沿いにあるお店ですが、小さい洋食の看板があり~ なぜか見落とす場所にあって、通り過ぎることもあります フジグラン十川店の向かいにあります キッチンマンマ(PARTーⅠ) (高松市十川東町)外観 駐車場はお店の前に数台しか停められずスペースも狭いです 店内 テーブル席とカ... 続きをみる
-
場所は国道11号線東バイパスの、ときわ食堂さんの向かい側にあり、道沿いなので見つけやすくて入りやすいです 駐車場もまあまあ広いです やよい軒.高松東バイパス店 (高松市林町)外観 全国39都道府県と海外に約400店舗以上ある外食チェーン店 入り口辺りにサンプルメニュー 見るからに美味しそう🤤 魅... 続きをみる
-
197軒目 福ろう(PARTーⅡ) (鳴門市大津町)外観 国道28号線鳴門市役所から、阿波踊り空港までの間にあり、黄色に赤丸の看板が目印です 福ろうさんは1時期、ラーメン店を1度閉店して、日本蕎麦店になっていました が 再び元のラーメン屋さんに戻って復活しました リニューアルして🤗 店内は改装さ... 続きをみる